ホーム > ブログ > カテゴリー : 食事

エントリー

見た目だけではわからない

えー、どうもおひさしぶりです。
すっかり換毛も落ち着き、元気に暮らしている様子です。

今回は牧草についてです。
いつも通販で同じ銘柄を取り寄せてるんですが、出来心でたまには違うモノも買ってみました。

ずいぶん前、牧草を変えたら水を飲む量が増えたというのを書きました。 今まではその牧草をあげておりましたが、違うものにしたら飲む量が結構減りました。しかも食べ残す量も減りました。
 牧草もその年ごとに出来が違うというのはなんとなくわかりますが、やっぱりあんまり美味しくなかったんだ。 食べ残す量ってジワジワ増えると分かりにくいしなぁと言い訳してみたり。

 見た目的には青々としてシングルプレスのプレミアムなんですけどねー、ダブルプレスの方が美味しいと言うことになりました。 個人的にはカナダ産をオススメしたいけどそれはまた違うらしいです。
 というわけで年末もあるので普段の倍量を注文しちゃいました。単価は高くなるけど500gごとのパッケージは鮮度の心配もあまりいらなくてありがたい。

 と、最後は人間のためになっちゃったけど、そんな記録。
文章ばっかりじゃつまんないから、最後にお笑いを。
分かりにくいけど、携帯で撮った奇蹟の一瞬です。くふふ。

ファイル 65-1.jpg

牧草のこと

先日図書館でぼんやり棚を眺めてたら「牧草図鑑」なるものが目に入りました。牧畜をする人向けの本で、牧場では不要な草や主に牛が食べると良くないものがいろいろ出てまして、ほぅ~。と思ったのです。 栽培のしやすさ、寒冷地・温暖地に向く品種、牛の嗜好性などいろいろ解説がありました。
牧草というのは大体が牛か馬か羊向けです。ネット通販しているのも基本的には牛用に流通しているようです(たぶん、きっと)。

ウサギに牧草をたっぷり食べてもらう。
というのは今や当たり前のこととして浸透してますが、アメリカ産一番牧草の青々したのが青々過ぎて私自身はなんとなく好きになれないのであります。
栽培地の乾燥度が日本とは全く違うからというのが理由だそうですが、チモシーも栽培用品種はそれなりにいくつかあるようです。

栄養分の観点からチモシーというのは確かにそうなのですが、チモシーは寒冷・乾燥地での栽培に向くので日本ではすこし不向きです(北海道で作ってますけど)。
人間の食糧自給率もそうですがウサギのご飯だって日本で作られた物を上げた方がイイだろうと常々思うので、九州の牧草を取り寄せたこともありますが昨年は雨が多くて不作。 北海道牧草は明らかにチモシー以外の草のほうが多くて(匂いはすごい良かったからハーブを育てた畑で作ったと思う)、それを選別しない業者が信用できなくなってしまいました。
茶色い葉っぱは良くないという文章も見たんですけどね、普通、植物を乾燥させたら色が落ちるのは当たり前ではないかとおもったりもして、アメリカ産一番草はあえて避けてましたが……ショップを変えて頼んだ次の牧草が来るまでに時間がかかりそうなのでホームセンターで買ってみました。
そしたら食べ残しが少ないんですわー……。
最近まであげてたのは格さんが来る時に買ったカナダ産で鮮度としてはイマイチだったけど、やっぱりこういう方がオイシイのかぃ?
またカナダ産頼んだんだけど、アメリカ産のがいいのかなぁ。と思うこの頃(確か実家ではアメリカ産だったから口になじんでる?)。

牧草図鑑で日本の栽培地に適しててウサギにも上げて良さそうな別の牧草も確認して見ようと思うこの頃だけど、品種がわかったとして手に入れやすいかはまた別問題。そのうえ格さんが気に入るかもあるから、この辺はやってみなくちゃわからんですわね。

と、思うのでありました。 ペレットもすこしこだわりの物にしてみようかと思うこの頃。
まぁ、だから何って話ですが、そんな事も考えたという記録用。

あれぇーー?

私があまりぼんやり暮らしてないので、内容としては少なめです。
んと、幾つか土日のトピックもあったのですが今日のビックリで忘れました。

格さん、なんとヨーグルトがお嫌いなようですっ
おっかしいなぁ、最初にあげたときは美味しそうだったのに……。
前回同様プレーンのを指につけて鼻先に持って行ったらね……写真に撮れなかったのが非常に残念ですが「くんくん…………くっさーー」てイヌみたいに上唇を釣り上げてるんですよっ!(この表現伝わるかなー)
ウサギがそんな表情するのにも驚いたんですが、いきなり食べなくなるってなんでなのでしょう。
それとも最初うっかり口に入れてしまったけど、やっぱりキライだと思ったのか。むぅーーー。
まぁまたそのうち試して見ようと思います。

農家の直売所で間引き大根を売ってたのであげみたら、大根葉は評判良くないです。野菜あげるときは、まず大根葉だけをあげてある程度減ってから他のをあげることにしました。
とはいえ「待ってればオイシイの出てくる」ことも学習しちゃうけど。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:この冬は暖冬になりそうです
2024/12/10 from つれこと
Re:この冬は暖冬になりそうです
2024/12/08 from 白雪
Re:ようやく、今年一本目です
2024/04/03 from つれこと

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

その他読み物

ユーザー

過去ログ

Feed