ホーム > ブログ > 投稿者 : つれこと

エントリー

この冬は暖冬になりそうです

  • 2024/12/04 02:15
  • カテゴリー : 日記

272.jpg

 11月中に書き終わるかなと思ったけど12月になっちゃいました。
今年は暑い日が長かったから秋が短くなったなぁとしみじみします。植物たちも大変だろうなぁ。
この先の冬も、爆弾低気圧とか発生しちゃうんでしょうか。
もしそうなったら、せめて能登は避けて欲しいですね。
そんなこんな写真は千葉県南房総市千倉町の今は使われてない漁協の建物。
たまたま通りすぎただけですが、グーグルマップでぐるぐる見たらまだ使っているのかもしれません(外壁に漁網かけてあるけど)。

見えるもの 見えないもの

たまには宇宙ネタ。

まるで輝く巨大なリング ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した「ソンブレロ銀河」

とにかくはリンク先を見て欲しいのです。内容は読み飛ばしてもかまいません。
ページ中ほどの写真をとにかくは見て欲しい!
どちらもアメリカが打ち上げた宇宙望遠鏡の映像です。
上はジェムズ・ウェッブという赤外線で。 下はハッブルという可視光で撮影されたものです。

地上でも真っ暗でも赤外線撮影で確認出来ることがありますが、宇宙もこんな風にあれこれ進んでおります。
太陽系外の惑星の観測とか、出来るらしいです。
銀河系も万単位でみつかっています。今年25周年(!)のハワイのすばる望遠鏡も良い仕事してます。

旅 というか夏休みなど

例年通り遅めの夏休みが9月にありました。
今年は九州! 長崎空港でレンタカーを借り二泊して福岡空港で返却。
コロナ前に予約してたけど行けなくなった雲仙のホテルへようやく行けました。
シーズンオフなので宿泊客も少なくゆったりと食事も出来ました。素敵なところでした。
ただ、ホテルの近くをちょっと散歩しただけで地獄巡りとか全然しなかったのはもったいなかったような。

こんなに離れてる雲仙普賢岳武雄市図書館のスタバに寄ったり、諫早湾の堤防の上を通り(真ん中に展望所がある)、普賢岳の土石流あとを見学し、熊本側へフェリーで渡り、高速のサービスエリアで皿うどん食べたり、日田天領水の工場を眺めたり、博多駅近くの居酒屋で水炊き食べたり(陥没現場見逃した!)、門司港へまさかの再訪。関門橋を眺めながらそば食べた
関門トンネル(一般道)で山口県に渡り関門橋(高速道路)を通って福岡にもどったり、海の中道の先の志賀島で国宝金印出土した公園(詳細な発見場所は不明らしい)に寄りました。
福岡空港でようやく「やわらかい九州のうどん」食べたりもしましたが、今回「九州のスタバ行けるだけ行く」というのがテーマでありました。
スタバのアプリにスタンプカード的なのがあるのがいけないんです(そうか?)

富山のスタバと言ったら富岩運河環水公園去年出張三昧だったオットがさらに本気(?)を出してしまい、北陸(一泊)や東北制覇(三泊)にも出かけました。おかげで私も33都道県埋まりました。
どんだけスタバに貢いでるんだか(^0^;)

それとは別にエアドゥが片道7500円セールをしていたので10月は札幌にも一泊してきました。
羊蹄山レンタカーで千歳から支笏湖の南側に回ってご飯でもと思ってたら何一つ飲食店がなくて驚きました(エゾシカ2頭見た)。北側は温泉などあるので違ったとおもいます。とても良く晴れて紅葉もピークまではあと少しだけど景色は楽しめました。
お腹も空いたけどめぼしいお店もわからないし、ランチメニューは終わっちゃうかもしれないが余市のレストランまで行くことにしました。
ひたすら走りまさかの12時前に到着!(一般道なのに制限速度70kmが多くナビの到着予想時刻が当てにならない)
朝ドラのモデルになった「リタ」さんレシピを楽しみました。出かける前にチェックしましたが蒸留所見学ツアーはすでに一杯でした。

ライブカメラの交差点札幌に行く途中で小樽の和菓子屋さんでシマエナガのお菓子買ったりもしました。
たまたま信号待ちした交差点が時々見てたライブカメラのところでびっくりしました(狸小路8丁目)。
夕食は狸小路をふらふらして見つけた味噌ラーメン。だいぶ美味しかった。
翌日は丸1日雨で気温も下がりました。ゆっくりチェックアウト。
散歩も出来ないしロイズの工場見学に行ってみました。今年出来たばかりでいろいろ楽しめる見学通路がありますが、入場料かかります(直売所は無料)。一度は行っても良いと思います。
あとは空港で夕飯を食べのんびりしました。

ロコンジェット ヘッドレストカバー今回はエアドゥなのでもしかしたら乗れるかもと思っていたロコンジェット
まさかの往復乗っちゃいました(^_^;
ロコンジェットは今のところ2026年末まで予定なので次はないかもしれません。
ベアドゥには1回も乗れなかったのに……といまだに思います。もうスクラップになっちゃったかなぁ。

今後のこと

このサイトの今後について、ぼんやり考えております。
まずこの運営システムが3年アップデート止まってます。裏側のあれこれも状況変化が進んでいます。
見てるだけなら何の問題も無いですが「https」化もしていません。
そして自分の書くペースが確実に落ちているのです。
今までのものを残しつつ別システムを導入するか、いっそブログサービスに引っ越すかとか。
それ以前にサーバー引っ越すのはどうするか、とか。あれこれぼんやり考えています。

そんなこんなしてたら12月になってしまいました。
あと2週間で冬至です。どうかお元気にお過ごしくださいませ。

きょうの天気

まだまだ暑いですね

  • 2024/09/11 23:42
  • カテゴリー : 日記

271.jpg

ひあー! ますます光陰矢のごとしです。
とイキナリ言われても読んでる人は困惑するだけですね。
前回書いてから三ヶ月ですよ、てへ。
追記::更新したけどトップにお知らせ出すの忘れて1ヶ月たってました!すみません!!
クソ暑い夏がいまだ続いてます。上の写真は7月モコモコに成長してる積乱雲。このあとさらに成長し、都心でじゃんじゃか水をまいておりました。

9月に入っても連日30度越え。秋物の服が出始めてるのを見るたび、全然着る気にならんなと思います。
そしてあっという間に冬が来るのです。うへぇ。

さて、いろいろ過ぎ去ってしまったことをあれこれ記録しておきます。

選挙

東京都知事選の話題を今更に書きます。もう何があったか大して覚えてないのではないでしょうか。
都民ですが西の方に住んでるので、立候補してない人のポスターが貼られるとか全くありませんでした。むしろ貼ってあるのは10人程度。自然と(?)投票する人が絞られ助かりました。クリアファイルもなかったなー。

「法律で禁止してないから」と個人でポスター枠を販売するほうも買うほうも、どうかしていると私は思いました。
あの騒ぎを起こしてた人たちはこっちの地域はどうでも良かったのでしょう。

この先もこういう人たちが一定数出てくるのでしょうか。
選挙管理委員会の手間を増やさないで欲しいですが、多少の騒ぎがあったほうが都民の意識は高まるでしょうか。だといいな。
投票率、上がらないとねぇ。

自民党の総裁は自民党員しか投票出来ないのに、そこで選ばれると総理大臣にもなっちゃう仕組みも、どうなんだろうかとは思ってはいます。
総理大臣を直接投票で、となってもやっぱり投票率は50%台なのでしょうなぁ……と考えるのは悲観的すぎるでしょうか。


ヤマト組曲

チケット会社のメールで開催を知り、あまり考えず「パイプオルガン聞きたい!!」とサントリーホールで行われる宇宙戦艦ヤマトで使われた曲のコンサートに行ってきました。
どうやら毎年やっている様子。
生オーケストラ(吹奏楽)も大変久しぶり。プロは初めてかもしれません。
A席だったからかパイプオルガンの低音がビリビリしてたのがちょっと残念でしたが、そこはしょうが無い。チケット買うときS席売り切れてたし。
曲によってはスキャットの人や男声コーラス隊がいたりととても楽しめました。
でも何よりびっくりしたのは、組曲の途中で泣けてきてしまったことです。 思い入れのある曲でもないのに何でだろと思いますが、それが演奏してる皆さんのチカラだったと思います。
おそらく生演奏でないと味わえないだろうなと、じんわり思いました。

アンコールでは主題歌をみんなで歌いましょうという流れでしたが、それは躊躇しました。
周りに人は多くないし、歌いたかったけどさー。もっと若かったら歌ってたかもねぇ。

あとサントリーホールはいろいろゴージャスでした。

このコンサート、あちこちで開かれてて2021年に大阪で行われたのがYoutubeにありました。ご興味ある方はどうぞ~

そういや久しぶりにライブハウス行ったり、弦楽四重奏聞きに行ったりしたのは……書いたっけ??


塩ビ曲管

たまたま流れてきた動画がありました。 炊飯器から出る湯気対策に塩ビ曲管を使ったら良かったよ!という内容でした。
えええぇーーー?とは思いましたが吊り戸棚に湯気が当たらないよう、小さい扇風機回してたので早速ホームセンターで塩ビ管を物色。(炊飯器には蒸気レスモードもあるけど全く出ないわけじゃない)
グレーの一般的なものは耐熱温度60度ぐらい。 茶色の耐熱仕様で90度。通常のより桁一つ高いお値段。
熱湯が出るわけじゃないし、とりあえず一般的な内径50mmを買ってみました。200円しません。
結果、これでいいじゃんという感じ。 炊飯器の排気口は40mmあれば充分ですが大きめなので熱も分散するし繋ぎ目の一回り大きなところに結露が貯まり、蒸らしが終わる頃にはその結露が乾いてしまいます。垂直部分の結露は炊飯器の蓋にも貯まるけど逆流するほどじゃないし水なので拭けば良いのです。
小さな扇風機は使わなくなりました。
もちろんこれは我が家の圧力IH炊飯器の場合。 炊飯器もいろいろでしょうから、積極的にオススメしません。

次回はいろいろ旅の話を書く予定。 早くて10月末になるかと思います(笑)

きょうの天気

梅雨は来るのかしら

  • 2024/06/12 23:20
  • カテゴリー : 日記

270.jpg

五月に30度になることはめずらしくなくなりました。
そして今年は梅雨が遅れている様子。気温も高めで野菜が計画通りに収穫出来ないので、価格の変動が大きいですね。
農家さんの苦労はなんとなくしか理解していませんが、価格はもとより「いつも店頭にある」ことのありがたみを噛みしめたりします。
この夏はどうなっていくのでしょうね。早くもそこそこ暑そうですよねぇ……。

上の写真は四月に富士山方面に向かったら、自衛隊駐屯地で野焼きしてた様子です。
もっくもっくと上がる煙がスゴイですね。

さて結局3ヶ月ぶりになりました。テヘ。これでは季刊(刊?)ですねぇ。すみません。
そんなこんなでした。

チャリ亭

イベントやコンサートなど、チケット会社を利用すると関連する人がお気に入りに登録されます。
こちらで気づかないイベントを知らせてくれてありがたいんですが、そんな中に「チャリ亭」という落語会のお知らせが来ました。
そんな会聞いたことないけど出演メンバーが豪華!!しかも土曜日。
すでに発売されてるからもう売り切れかなと思いながら見に行ったら、思いのほか前の席が取れるようなのでさくりと購入。 ひさしぶりに渋谷まで出かけました。

行く直前にわかりましたが、お正月の能登地震のチャリティー落語会でした。
それまで小さな場所で何度かやっていたそうですが、今回は大きめホール。
会場側からこの日空いてるからやらないか?と急遽1ヶ月前に決まったから「お客さん、よく気づきましたね」と話してました。

入り口から落語家がわんさかいて、募金箱を抱えてました。適宜投入して着席。
お囃子さんも入り、落語協会、落語芸術協会、立川流、入り乱れて豪華な楽しい会でした。
最後にお写真コーナーもあったのでしっかり撮ってきました。(3人以上名前わかるかな?)
募金や入場料等は「風に立つライオン基金」に送られるそうです。

チャリ亭

廃油

ガス台の下に存在を忘れていた料理用油が発見されました。
2022年が期限。しかも、イチリットル Σ(゚д゚lll)ガーン
その頃、少し揚げ物ブームが来てたんですよね。
賞味期限にはゆるい我が家ですが、今年になって購入した500mlの同じ油がすでに開封済み(開ける前に気づければまだ…………?)。開けても良いけど、イチリットルをいつ使い切れるのか全く不明。
逡巡しましたが、廃棄を決めました(古い油で食中毒ってあるかわからないけど)。
しょうがないけど、もったいないぜーーーーー!(自業自得)

で、ですよ。こんな大量の油どうしたらええんじゃ、と。
びっくりドンキーで廃油を引き取ってくれる(燃料へリサイクル)みたいなんですがしばらく行く予定もなし。もちろん、持って行くついでに食べ来れば良いんですが。

自治体のゴミの捨て方アプリを確認すると、料理に使ったあとと同様、凝固剤やいらない布などに吸い取らせる等ありまして……ちょうど廃バスタオルもあったのでこれに吸わせることに。
ゴミ箱用ポリ袋に廃タオル突っ込んでトプトプと注ぎます。注ぎます。
まだまだ注ぎます。タオル追加投入。どうにか全部注ぎ終わりました。
もったいなかったですね。自分の管理が悪かったのです。
まぁそれだけの話です。

イヤホン サイズ

以前に比べてイヤホン使うこと減ったんですが、たまに使ってしばらくすると落ちないまでも外側に出てくるのでシリコンが大きいのだろうとメーカー(アンカー)の店に行ってみましたが、どうやら今以上小さいのはない様子。
スピーカー部分の太さがあうかわかりませんが試しに以前買って耳にしっくりきたソニーのSSを買ってみました。
一応はまるけど……予想以上に音が悪くなりました。良い音と装着感を天秤に掛け純正に戻しました。 ポロポロと落ちちゃうなら使い物にならないけど、そうではないですからね。
長時間使えないだけです(自分次第)。
身長も手足も小さいから、耳の穴も小さいってことなんでしょう。
いつか耳鼻科に行ったときに聞いてみたい(たぶん忘れる)。

他にもあった気はしますが、今回はこの辺で。
あ、門司港レポートできましたのでお暇な方はどうぞ~

さあ果たして、暑い時期に次が書けるのか?
どうぞ、のんびりお待ちくださいませ。

きょうの天気

ようやく、今年一本目です

  • 2024/03/08 23:55
  • カテゴリー : 日記

梅も見頃を過ぎた3月ですね。大変ご無沙汰しておりました。元気です。
みなさん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

奇特な若干名のみなさま、たいへんたいへんお待たせしました。
去年も真冬は文章書けない感じだったので、季節性なのかもしれません(それで元気なのか???冬過ぎたよ?)。
いろいろ振り返りながら書いてたら長くなりました。なにしろ9月の話があります。……我ながら驚きますね。すみません。
昨夏からのジャム記はしれっと別記事であげる予定です。

それでは、はりきってどうぞ!(昭和の歌謡ショー風。だが読む人にはりきらせてどうする)

東京湾視察船

9月の夏休みの時にこんなのあるんだぁと発見し、予約をしてたのですが船に不具合が見つかり中止になってしまいました。
その後いつ再開するかと時々チェックしてたらしれっと再開していたので、月1回しかない土曜日の予約がとれました。やれやれだぜ。

当日は結構曇りで風も強く、中止の場合はX(ツイッター)で告知というので、ドキドキしましたが無事催行。
もらったパンフレットにはオリンピック会場の記載が残ってました。
思ってたよりずいぶん豪華な船に乗り込みました。オリンピックを前にして新しくし、時には偉い人たちを乗せたりもしたのだと思います。
なかなか見応えあるし説明もわかりやすいので大変良かったのですが、波しぶきが窓にかかり、だんだん外が見にくくなってしまったのだけが残念でした。
定員50人で土曜日は特に予約難しいですが、無料だしオススメです。(3月末まで定期点検で運休中)
(視察船なので遊覧目的はダメだと注意書きがあるんですが、遊覧てのは飲食とか音楽とか伴うって事なんでしょうかねぇ??ググってみたけどよくわからなかったです)

旧友

 コロナ後久しぶりに友人たちと会いました。といっても3人で。
しかも友人宅にお邪魔してお犬様にももっふもっふと触ってきました。いやぁ、もっふもっふでした~。
そして久しぶりにだからかしゃべりまくる人が出現(笑)
メールとかでは伝えきれないものってあるよなぁと思いながら聞いておりました。
一人ぼんやり暮らしててなんだか申し訳ない気持ちになりました。

だんだんと『会えるときに会っておかねば』と思うこの頃ですが、ひとまず満足したので次は来年かな(え?)

たぶんアデノ

もうあんまり覚えてないですが(^0^;)、12月中ごろにしっかり風邪引きました。
ノドの強い痛みや熱の高さとか咳とかみると、アデノウイルス感染かなと思います。いやコロナもこの症状だけど、あくまでなんとなく。
8月にも風邪引いた(このときの方がコロナっぽいけど検査してないので不明)ので当たり年だったなぁと思います。
とにかくは、手洗いと湿度と栄養、だいじ。

はかた号

この冬はオットがかつて無いほどの出張続きで、ずっと一人過ごすのもつまらないと思い、乗ってみたかったキングオブ深夜バス「はかた号」に乗ることにしました。東京から博多までの深夜長距離バスです。
たぶん最初で最後だし奮発して個室!!乗車時間は博多までだと14時間!(途中トンネル事故の修復工事で迂回したので1時間プラス)なのですが、前から気になってた門司港を散策するため12時間の小倉駅まで。個室が良かったのか思いのほか疲れなくて、とても快適でした。
門司港滞在3時間半で北九州空港からスターフライヤー(これも乗りたかった)で羽田へ。
暗くなった東京湾をぐるりとするコースで降りられたので都会の夜景も堪能しましました。盛りだくさんでとても楽しかった。後日詳細レポートを書くつもりです。
はかた号はまた乗っても良いなと思うぐらいだけど、普通席だとまた印象変わるのでしょうなぁ。今のところ、試す予定はないです(笑)

マグニチュード7.6

元日の大きな地震からもう1ヶ月半です。関東はゆらゆらとゆっくり揺れてオットと「遠いけど大きいね」と話していたらものすごい被害になりました。
せめて3日ぐらいずらしてくれれば初動が違っただろうなとか、グダグダになった地盤に水道管埋め直すってどんだけ!!とか、見附島(あのころは軍艦島といってた)もかなり崩れたとか、千里浜なぎさドライブウェイは通れるのだろうかとか、揚げ浜塩田は継続出来るのだろうかとか考えました。
考えたところでなにも変わらないですけども。
自衛隊のホバークラフトが海から重機を運んでる映像は映画みたいでした。恩恵は大きいと思いますが、砂浜があればどこでも上陸出来るわけでもないらしいです。

墜落事故があり運用停止中のオスプレイが飛べてたら、物資輸送はまた違ってたでしょうかねぇ。
(米軍も救援に入るって報道見たけど結局どうなってるんだろ)

それはさておき、我が家の備蓄はトイレの凝固剤とワカメご飯と数本の水と、手回し発電でラジオ聴けて充電も出来る機械だけです(ナンの自慢にもならない)。
水は飲むだけなら3日持つけど料理に使ったら無理かな~。
ワカメご飯が今年消費期限なので、試しに1つ食べてみました。少し塩気があって予想よりはおいしく食べられました。
もう少し何か、置いておく方がよいなぁと改めて思います。予備のメガネも大事だそうですよ(裸眼でで文字読めなくなった民)
なにもないのが一番ですけども、備えておきましょう。

だいぶ長くなりましたので、このへんで。次回はいつかなー(笑)

きょうの天気

2023年の果物を煮た記録

2023年、春から夏にかけてこんなのを煮たという記録。冬の分も追加。
特に役に立つことはありません。

サンフルーツ

ハッサクに近い種類。柑橘類はあまり得意じゃ無いけど頂いたので食べずに煮た。マーマレードにする人も多いのだろうけどあの苦みは苦手なんです。
皮の苦みがなるべく入らないよう果肉だけ取り出したけど、多少苦くなった。
ただこの苦みがヨーグルトにとても合うので、結果としてとてもありがたかった。
普段作るよりはだいぶ甘めにし、思いつきでドライプルーン混ぜたけど投入タイミングが早かったようで煮崩れてすごい色になってしまったのが反省点。

2玉 700g超 中身取り出し420g

キビ糖190gグラニュー糖200g ドライプルーン5粒ぐらい 

さくらんぼ

こちらも頂き物。サンフルーツも投入。ヨーグルト用ソースにしたのであまり煮詰めなかった。

さくらんぼ 160g キビ糖80g サンフルーツ60g キビ糖40g 

例年通り今年も煮まくった。
いつもは「あかつき」だけど今年は「なつっこ」という長野で生まれた品種。甘みが強く果肉もしまってる。
雑味も少ない感じだけど「あかつき」のほうが桃の風味が強いように思った。何が『桃風味』なのか文章に出来ないんだけども、まぁ好みの問題ですね。

モモ4玉約1.16kg(煮る量) キビ糖140gグラニュー糖160g レモン汁50cc

出来心で市販の桃ジャム買ってみたら口に入れた瞬間香料入ってるのがわかる自分にちょっと驚いた。
何年も桃煮てきたからかなぁ。
本来、果物を長く食べられるように砂糖で煮たのがジャムだから水とか使わないんだけど、市販品は水にとろみ(ゲル化剤など)をつけてかさ増ししているモノも結構あるのだなと近頃思う。

リンゴ

リンゴ約1.38kg キビ糖400g マスコバド糖150g レモン汁110cc

今年はあまりできが良くないらしい。それでも好みの味だったけど、やはり食べきれず煮る。
買ったけど持て余してたマスコバド糖(黒砂糖)を混ぜてみたけどキビ糖と同量ぐらいじゃないと黒糖らしさは感じにくいようだ。もちろん色は濃い(黒い)。
大瓶買って残ってたレモン汁も計りはしたけどこのぐらいかな?と投入。
パンに塗るのがメインなのでふと粉寒天も投入。

思ってたより多めに出来上がった。よく考えないで寒天入れたから思ってたより固まってしまった。
作ってすぐはレモン汁が多めだったからか結構酸味も感じたけど1ヶ月ぐらいしたらどういうわけか落ち着いておいしくなった。前にもそんな事あったかも。結果オーライ。

ページ移動

ユーティリティ

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:この冬は暖冬になりそうです
2024/12/10 from つれこと
Re:この冬は暖冬になりそうです
2024/12/08 from 白雪
Re:ようやく、今年一本目です
2024/04/03 from つれこと

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

その他読み物

ユーザー

過去ログ

Feed