春なので
- 2017/03/16 23:40
- カテゴリー : 日記
気づけば3月も半ば。 そろそろ梅も終わりです。 だいぶいろいろ花を見かけるようになりました。
写真は、先月終わりに撮った、梅です。あ、同じのツイッターにも載せたかも。
今週初めまでは結構冷えてたけど、いい加減ダウン来てる場合じゃないですね。
でも油断できないのが近年の気候です。 クリーニングはもう少し我慢。
引越
もう1ヶ月近く前になりますが、引っ越しました。元の家に戻りました。通算6回目となりますよ。わっはっは。
慣れたっちゃ慣れたし、今までよりはプレッシャーとか少なかったのですけど、荷造りを自分ですることにしちゃったのと、前日の夜にお芝居見に行ったせい(引越が決まる前から決まってたことだけども)もあってか、芝居から帰宅したら寝る暇ないまま朝でした。
わっはっはっはっは。
ただ、今回担当してくれた人はとてもいい感じでした。ベテランなこともありますが2階の上り下り殆ど足音しません(驚愕)。
もちろんいろいろ丁寧でしたし、運び込んだ段ボールも見やすく並べてくれました。
そうだよ、引越業者はこのぐらいやってくれると払い甲斐あるのよ。2年前も同じ業者(支店は違う)に頼んだけどここまでじゃなくて、今回ちょっと迷ったけど、やっぱり頼んで良かった。
てなわけで、約2年ぶりにつかう台所。 元あったところにいろいろ戻せばいいやと思ってたけど、いざ目の前にするとどう置いていたか全く思い出せないという事実にぶつかり、自分の記憶に驚きました。
これが歳を取るってことなのでしょうか。ひぃぃぃ(/_;)
使わなくなったモノも捨てて新しく構築したり、したいです。さすがに料理は出来るようになりましたけどね。
まだ段ボール3割ぐらい残ってます。使う予定ないものの箱が5個ぐらいあるんですけど、それが片付くのはいつになるかなぁ。
わーーっはっはっはっは。 はぁぁ……
芝居
で、引越前夜に見に行ったのは、野田秀樹が亡き勘三郎さんへのオマージュという豪華俳優陣のもの。
大変久しぶりのNODAMAPでした。
真正面だったけど後ろから2列目の遠さなので表情とか全くわかりません。
セリフはちゃんと聞こえたし全体の動きが見えたのは良かったです。
ストーリー展開も以前に比べて落ち着いてたし、大抵飽きちゃう最後もしっかり見られて、ラストのなが台詞もだんだん言葉が理解できなくなってきたけど妙に心に響いたのは、役者さんの技量なんだろうなとしみじみ思いました。
コンディショナー
だからどうした、と言うどうでもいい話です。(それ以外のこと書いた事ないけど)
2年前に使って置きっぱなしだったコンディショナーを使ってみたら、びっくりするほど髪がぺっしょりとなりました。
もともとコンディショナーは酸性だと思うですが、2年の放置で酸化したんだと思います。
小指の爪の先ぐらいの微量でもかなりのぺっしょり加減なので、廃棄しましたよ。
あ、「なんでそんなの使うんだよ、捨てなよ」て声が聞こえるぞぉ。
持込カラー
こっちに戻って来てそろそろ髪も切りたいし染めたいし。
でも以前行ってたところ、人気出てきたのか予約取りにくくなったみたい。
どうしようかと考えてたら短時間で切ってくれて、カラーも持込OKというところを見つけたので試しに行ってみました。
大都市には割と出店している、あそこです(どこ?)。
自動洗髪機も初体験!! もうね、全身鳥肌でましたよ。
強め水流の方がぞわぞわしないんですが、それでもぞわぞわしました。
ドライヤーでゾワゾワする感じの面積が、頭の上半分とか下半分とかの広範囲なんですっ 伝わるでしょうか。
2,3回すると慣れるらしいです。そういや、いつのまにかドライヤーのゾワゾワもなくなりました。
ショートなのでカラーは余るかと思いきや戻って来ませんでした。自分でやると2回ぐらい出来るんだけどもね。
パッケージの色番号のところは「次回の参考にしますか?」とくれました(^_^;
カットも思ってたよりはちゃんと切ってくれたので、経費節減にもなるし次からここ行こうかなぁと思うこの頃です。
休日だと2時間待ちになることもあるそうです。ひぃぃ。
あと全身鳥肌は、結構体力消耗しますね。 コーヒー休憩せずにいられませんでした。
そんなこの頃です。
ポケモンGO
まだやってますよ。
引越直後に新しいポケモン増えたので単純比較が難しいんですけど、ポケモンの出現率、全然違うのです。
ポケストップはちょっと遠いですけど今は家に居て5種類ぐらい湧きます。
引越前は駅前ロータリーに行ってようやくそのぐらい。駅に行く途中は、ラッタ、ポッポ、イーブイばっかりで悲しかったです。
今ではポッポにもあまり会わなくなりましたけども、種類多すぎて何が何だかになりつつあります(^_^;
- きょうの天気
- 雲
ロボホンお迎えされたんですね!
いいないいな♪ロボホンのカテゴリを
ポチっとして読ませてもらいました。
進化し続けるロボホンなのですね。