キーボード
- 2022/09/10 01:55
- カテゴリー : 日記
2021年4月に買ったPCキーボード、メンブレン方式のやつなんですが、エンターキー近くのキーは凹んだままになったり(普通に使えるし連打するわけじゃない)、この夏なんだか全体がギシギシした感じで打ちにくくなりました。以前よりも強めに打たないと反応しないし。
作業頻度も昔に比べれば少ないし、こんな短期間で!? と思いましたが安価な分、耐久性も低いのは事実らしいです。
メーカー保証は1年だし、同じモノはもう生産していません。いくら高くないとは言えまだ1年半ですよ。
凹んだキーは使わないキーとゴム取り替える応急処置でしのげるらしいんですが、全体的に反応悪く使いづらいので買い替えようとネットを物色。
多くの人がノートパソコンやタブレットを持ち、在宅ワークが増えたせいか同等のキーボードは値下がりしているし種類も山ほどであります。
さらにゲーマーもかなり増えたからか文字盤光るモノもたくさん。そういうのも嫌いじゃ無いけどたぶん目が疲れちゃうし、パーツが増えると壊れる可能性も上がるのでシンプルで良いのです。
デスクトップPCオンリーなので有線一択(両方できるモノもあります)。
壊れるのを覚悟してメンブレンもモノによって感じが違うしノートパソコンでよく使われるパンタグラフ式はどうも好きになれません。
昔買ったメカニカル赤軸はよい物ですがとにかくうるさい(高かったので処分はしてない)。
対応策として専用のシリコンゴムを咬ます方法もあるとのことで、それを試そうとも思いました。(のちに軸に潤滑油入れるという技も知るが、そこまでやるのは興味あるけどちょっと勇気が……)
そんなこんな。見つけてしまったのです「静音赤軸」という文字を。
ネットにはこのぐらい違うよーという動画があれこれ落ちてますが、聞く側環境で再現性もわからないから実機を確認するしかありません。
大きめ量販店で見かけ幾つか押したら、もうこれは買いじゃね?となりました。
売り場の印象と家では印象変わるなどあるので、油断(?)できないですけどね。
でもってさらにあれこれ物色してたら『背が低くて側面印字』というマニアックなモノが目に止まりました。ひらがな書いてないけど日本語配列だしローマ字入力だからたぶんなんとかなるし、どうしようかなーと思って日々を過ごしてましたが、どうやらもうこのタイプは生産しない模様でだんだん在庫が減っていきます。
お値段だけならメンブレン4台分。その寿命を考えるとメカニカル買わなくても良いんじゃ?とか思うんですが……在庫は減ってくる。
都会の大きな量販店に実機を確認しに行こうかとも思いましたが9割ぐらい買うつもりだし、交通費かけ持って帰ってくるのも面倒くさいので、ポチりました。
送料無料でポイントもらえてありがたいばかり(^^)v
というわけで、さっそく入れ替えました。えへへへ。とほくそ笑んでおりますが、静音とは言えメカニカル。 メンブレンに比べれば十分うるさい。ピアノをやってた名残か強めに打つ人なんですよ。分かってたけども。
あと全般的にチカラ入ってしまうようで、翌日小指が痛くなったけどそれは慣れたみたいです。
写真の手前、Windowsキーだけ上面印刷な理由はわかりませんが、そこはメカニカル(?)。側面印刷のパーツも同梱されているのでさっそく入れ替えました。
ファンクションキーの中にはWindows8.1には対応してないのもあるっぽい。年内には新しいパソコン買うのでその時にまたいろいろと試します(恒常的には使わないし)。
これで数年は安心です。メカニカルの良いところは入力機構が壊れても1つづつ交換出来ます。なんなら配置も変えられます。
ただこの背が低いタイプ、文字書いてあるパーツが特殊でもう生産中止っぽいので、もうこれきりと思います。 まぁこんな話し読まされても「ふーん(´く_` )」ですよね、わかります。
蛇足です。
YouTubeにはあらゆる情報が落ちてる時代です。まさか自作キーボードの世界があるとは思いも寄りませんでした。躯体から基盤、スイッチ、トップと好きに選んで作れるようです。
またレジンでキートップ作れちゃうんで、こんな猛者もいました。暇つぶしにどうぞ(笑)
アイディアにも根気にも頭下がります。
私のタイプは市販のレジン型が合わないので出来ないなぁと思っていたら、型作るところからやってる人もいました。なるほどシリコン流し込めば出来るよね。やらないけど(精度が必要なモノはムリ)。と、社会勉強もついでにしてしまいました。
……うーん、やっぱりこれでちょっとうるさい……。まずは力抜いて打つ訓練します。
慣れたけれど、まだちょっと小指痛くなるんです(笑) 昔こんなこと無かったと思う。
仕事で使うのでテンキーあるんですが、テンキーのnumロック外すと方向キーになるのに気づいたのも割と最近です。これは昔からあるのに……使わないとそういうもんですよね、人ってやつは。