「ペチュニア」 (5月25日) |
知り合いが花卉園芸をやっているので、通りがかりに覗いてみたら、ペチュニア が盛りでした。 色とりどりの花びらがビロードのような感じで、何となく触って みたい花です(^_^)。
これからの花壇に欠かせない花ですが、原産地はブラジル・アルゼンチンあたり
で、交雑による改良を重ねて、いまの様な大輪多彩なものが作られました。
ナス科なので連作ができません。 和名をツクバネアサガオと言います。
ペチュニア【Petunia】 Petunia hybrida ナス科ペツニア属 | |
千葉県岬町で (1996年 5月) Photo by K.Iozawa |
日本には明治の中頃に渡来した多年草。 園芸上では春蒔き1年草として扱う。
葉は長楕円形で先が急に細くなり、やや肉厚で互生する。
初夏から夏にかけて漏斗状の大きな花をさかせ、花径は6〜10cmになる。 |